東京インプラントセンター東京インプラントセンターエントランス

TELicon.gif03-3231-8778

CTを撮れば安心?



CT撮影の必要性は、今や疑う余地はありません。実はCTの撮り方が重要なのです。

インプラントの診断に三次元的画像診断が行えるCTの重要性を唱えたホームページはたくさんあります。

ここでは、巷のホームページではめったに見かけない、CT撮影とインプラント手術の安全性の真実をお話しします。


CT診断画像



画像診断中

前項目でインプラントの埋め方に、良し悪しがあることを話しました。それはいったいどんなことでしょうか?なにが良くて、なにが良くないのでしょう?

ここまでのお話で

  • インプラントは手術中に安全に埋める事ができる事が1つ目の安全。
  • 2つ目の安全にとは、咬む力に対して適切な荷重負担に長期間耐える設計

であることが解りました。

インプラントは、骨に埋める手術をするために骨の形が解らない事は危険なことです。もう少し考えてください、インプラントには毎日毎日、繰り返し繰り返し咬む力が加わるのです。つまり、咬む力の方向とインプラントの方向が適切歯関係を保っていないと、咬む力はインプラントに不適切な力として働いてしまいます。

もうお解りですね。
いったんは骨に接合したインプラントも、不適切な力が加わり続けることで、周囲の骨を破壊し炎症を起こしたり、最終的にはとれてしまいます。

すなわち、CT撮影を行うた目的は咬む力に対し、適切な三次元的なインプラントを埋める位置を診断し、その位置に骨が適切にあるかどうかを診断する必要があります。CTを使って骨の形だけを知っても、それだけでは不十分なのです。


CTは骨の形をどんな場所でも、どんな角度でも見ることが出来ます。このことが診断に役に立つのですが、診断に間違いを生じさせる原因にもなっているのです。
言い換えると、パソコン上で見ている骨の断面が、実は実際の骨の何処を見ているのかが正確にはわからないのです。
もちろん、おおざっぱには把握する事はできるかもしれません。でも、0,何ミリの精度で撮影しながら、実際はたぶんこの辺の骨は...なんて診断では、せっかくのCTも台無しです。


そこで役に立つモノが、診断用テンプレートと呼ばれるマウスピースの様なプラスチック製の装置です。この装置を口の中に入れてCTを撮影する事で、診断したい部分を三次元的に意思表示することが可能です。すなわち、この装置には、この部分をこの角度で診断したいという情報をCTに映り込む様にした装置です。

この装置を装着したCT撮影データを用いて診断をする事により、CTデータというバーチャルと、口腔内というリアルをリンクづけることが可能となり、正確な診査診断行うことができるのです。



DSCF8267.JPG

そこで登場するCT撮影の必須アイテムとは、撮影用テンプレートと呼ばれる重要なパーツです。
撮影用テンプレートとは、インプラントの設計図の様なものです。言い換えれば完成予想模型ともいえるでしょう。

この模型をCT撮影の前に製作します。この模型はレジンと呼ばれる歯科用のプラスチックで出来ていています。通常は完成を予想した歯の形をしていて、隣のご自身の歯にパチンとはめる様な構造になっています。歯が全くない人用には総入れ歯に近い形をしている場合もあります。

CTの撮影の前に、診断用診断用テンプレートを作製し、事前に試適を行い必要であれば調整を行い、術者が想定する治療後の想定イメージと一致した段階で、この診断用テンプレートを装着してCTを撮影します。

院内にCT装置がある場合は医院スタッフが装着します。院外のCT撮影施設でCT撮影を行う場合は、装着の方法の指導を受け、正確な位置に装着が行えるよう練習する必要があります。


前項で安心安全なインプラントは、単に外科手術時に事故無くインプラントだけではなく、どう埋めるかが大切であることを述べました。

考えなければ行けないことは、2つあります。

  • 1つはインプラントが歯周病になる危険性を低くするため。
  • 2つめは咬む力を無理なくインプラントに伝わるようにするための診断です。

インプラントと歯、インプラントとインプラントの位置関係が不適切になると、インプラントが歯周病になる危険性を高める要素の一つとなってしまうことは、上記にも書きました。インプラントで取り戻す歯の形を十分に検討し、適切な埋入を考えることが大切です

診断

インプラントに咬む力のストレスがどう伝わるかを、しっかりと考えた上で、力の加わる方向に最も拮抗する事ができる埋入ポジションを診断することが必要です。

こうして最適な埋入ポジションを診断した上で、そのポジションが安全であるかどうか検討します。その上で、修正が必要であれば修正します。




ここまでのお話しを呼んで頂いて、CTを用いた診断の概要がお解りいただけたことと思います。
インプラントの成功の基準を高く設定し、長期間安定して機能することを考えてCT撮影をするということは、単純にCT撮影を行えば達成出来るモノではないことが。
インプラント治療における正しい診断とは、骨の形を知ることだけでは達成出来ません。

まずはじめに、残存している歯の状態や、咬み合わせなど、インプラント以外のトータルバランスのとれた歯科診断を行います。そこからインプラントで獲得したい歯の形を導きだし、完成予想から診断用テンプレートと呼ばれる装置を製作、その後にCT撮影うことで、精度の高いインプラントCT診断が行えます。
医院にCT装置が設備されていても、いなくても、上記の事は変わりません。受診したその日にCTを撮影しても、診断できることは限られています。

次の項目では、残存している歯の状態や歯を失ったことによって生じた咬み合わせの変化を考えた、トータルバランスのとれた診断のことを考察したいと思いと思います。